【就活ワークス】トップ > 就活Before⇒After
就活Before⇒After
就活に悔いなし!
「やめたくない」とさえ思ったほど充実した就職活動とは?
就職活動のスタートは人それぞれ。【就活ワークス】で就職活動をスタートした人は振り返ってそれをどう思うのか。昨年の1期生にお話を伺いました!
石田 有香さん 龍谷大学 (ヤンセンファーマ内定)
就職活動の最初から最後までを【就活ワークス】で送る。「就活に後悔は一切ない」と、充実した就職活動で、第一志望の企業に内定を獲得した。
【就活ワークス】に入る前はどんな就活をしていましたか?
私は1期生だったので、【就活ワークス】以外の就活をしていないですね。毎ナビに登録していたくらいです。おかげで、しっかり支えてもらって、安心して就活できました(笑)。
【就活ワークス】に入ろうと思ったきっかけは?
大阪商工会議所・大阪企業家ミュージアムの「大学生のための仕事を考えるセミナー」で【就活ワークス】を知って、特に抵抗もなく、入りたいと思いました。神瀬さんの話に惚れてしまいましたね(笑)。10月になって、就活何からやろうと思ったときに、神瀬さんや【就活ワークス】の先輩のお話を聞いて、ぱっと目の前が開けた感じがしたんですよ。何をやるか明確になって、ついて行ってもいいなって思えました。
【就活ワークス】に入って良かったことは?
全てですね(笑)。【就活ワークス】に入って就活をスタートしたので、全てをここで得て、全てを解決していきました。他の就活のやりかたっていうのがわからないんですよ。よく1人でできるなぁと思ってしまうくらいです(笑)。
【就活ワークス】で得たものは何ですか?
就活を1人でやることが不安でした。なかなか自分の中にいろんなものをため込めないので、辛いときにいろんな話をしっかり聞いてくれる人がいるっていうのは凄く支えになりましたね。親や友達に言っても、なかなかわかってもらえないじゃないですか。だから、そのストレスを解消できる場所があったことは、凄く助けになりました。
初めての内定が出たときの気持ちを教えてください!
それがヤンセンファーマだったんですけど。もう、本社からでてすぐ神瀬さんに連絡しました。すっごく嬉しかったです!
最終的にヤンセンファーマに決めた理由はなんですか?
私の場合は、ほとんど全業界を見てから、今の会社に行こうって決めたんですよ。全部を比べた上でこの仕事がいいな、と思って。その上で、自分の働く姿がしっかりイメージできたので、この会社に決めました。
今思うとこうしておけばよかったと思うことはありますか?
ないです!(笑) 就活は本当に楽しかったし、やめたくなかったです。ただ、筆記試験の対策はもう少ししておけば良かったかなと思います。
今、就活を頑張っている人たちにメッセージをお願いします!
就活は苦しいとか辛いというイメージがありますが、自分なりの就活を見つけて、楽しく元気に頑張ってください!
日程は申し込み画面に表示されます