【就活ワークス】  情熱だけでは内定は出ない。だから「最強ロジカル就活塾」

【就活ワークス】トップ > 【就活ワークス】とは?

【就活ワークス】とは?

「売り手市場」に騙されるな。 第1志望に妥協しない。

現代の就職活動には、企業と学生のそれぞれに問題があります。

まず、学生の側からの問題点は「就職活動のブランド化」です。企業の知名度・人気ランキングに踊らされ、「どう働くのか?」「何を目指すのか?」がまったくないがしろにされています。「働く意義」を見据えて就職活動に臨んでほしい、と私たちは切に願います。

一方、企業・会社の問題も多々あります。偏差値の高い大学出身者を数的にそろえればよしという根強い風習。内情とは異なった口当たりの良いことばかり発信する企業。そんな中で、学生は「思ったような仕事ができないと」離職していき、企業は「最近の若い子は…」と頭を抱えます。

【就活ワークス】で貴方はどう変わるのか?

しかし、一方で大学名に関係なく、志望企業、優良企業に納得内定を貰う学生もたくさんいます。我々は12年間「大学生のビジネス戦力化」を徹底的に実践してきました。

【就活ワークス】にはそのサクセスストーリーがあります。

8回の講義(座学だけでなく、実践→フィードバックの繰り返しで実力UP)と神瀬をはじめとする講師陣、OBOGさんたちの個別のサポートが貴方を 「納得内定」に導きます。

就職活動の本質=大人の価値観

就活が迷走する最大の原因はお互いに「本質から目を背けている」ことではないでしょうか?学生は「社会人って、毎日何をやっているのだ?」と疑問に思っていますし、企業の側は「覚えてきたセリフ棒読みの人間の何を計ればいいのだ?」と困惑しています。

ペーパーテストのような学校での基準は、確かにあてになりません。しかし、「物覚えのいい」ほうが確かに仕事では役に立ちます。学生諸君がよく言う「人間性で判断してほしい」という観点は、「では選考に落ちたら人間性を否定されたのか」と考えるとちょっと違いますよね。

就職活動の世界は大人の世界、ビジネスの世界への入り口です。その世界に飛び込める人、通用する人を見極めるのが選考なのです。あなたこそがその一人であることを人事に見せれば、それこそが本質を捉えた、正しい就職活動なのです。

アタリマエが大人として一番大切

だから【就活ワークス】は、「大人の価値観」を理解し、そこに飛び込んでいく人を育てます。例えば…

  • 目の前の課題に全力で取り組む
  • 言い訳しない(他責→自責)
  • 知らないものを知ろうとする勇気を持っている
  • とにかく大人とたくさん会う
  • 締め切り期日、約束の時刻を守る

まだまだあると思いますが、これって学生、社会人を問わず、「前向きな人」ならアタリマエのことですよね。

あなたが楽しく、充実感に満ちて働けるように…

だから、【就活ワークス】は、あなたが、卒業した4月から、「楽しく働ける職場にいること」を目指します。

ここで大切なのは「楽しい」=「ラク」ではない、ということです。

極端に言うと「しんどいことも含めて、やりがいを共有できる、納得できる内定先を得ること」です。「内定」は手段にすぎません。その先を見据えてください。

一緒に理想の楽しい就職をしましょう!

日程は申し込み画面に表示されます